どうもよよよです
その理由は毎日見に来てくれる読者のため、というキレイごとから、多少の小銭のため、というゲスな理由までいろいろありますけどね
今では「更新しないと気持ち悪い!」という衝動が一番大きくなっている
更新しないとなんかモヤモヤする
ブログを更新しないその気持ち悪さを例えると、朝からずっっと歯の間に挟まったスルメ、みたいな
汚い例えですみませんね
とりあえず更新しておかないとテレビゲームにもマトモに集中できない身体になってるんですよね
たまには更新しない日があってもいいのは分かってはいるんですけど
以前、自分が発達障害ではないかと疑ったことがある、という記事を書きましたが
こういう他人から見ればしょうもないことに異常な執着心を見せたりするのも発達障害の特徴らしいので、疑う要因にはこういうところにもあったわけですね
まぁ仕事辞めた今となっては自分が発達障害かどうかなんてどうでもいいことですが
長く続いてる少ない趣味でもありますし、できる限り毎日更新を心がけたいと思います
わりとガチで、社会との繋がりがブログだけなところはあるし
誰かと面と向かって喋ったのは何ヶ月前だろうか、思い出せない
読者から早くやめろと思われてるコーナー
アクセス数報告コーナーです
1月 295,721PV
2月 263,241PV
3月 270,546PV
4月 264,583PV
5月 275,615PV
6月 280,253PV
7月 263,162PV
8月 271,423PV
9月 274,542PV
10月 268,423PV
まぁいつもと変わらずですね
たまに最近ブログを始めた方に「アクセスアップのコツ」を聞かれるんですけど、そんなのこっちが聞きたいですよね
見ればわかる通り僕だって停滞してるんですから
助けてよ!もっと新規が欲しいよ!
アクセスが欲しいなら仕事辞めてみたら?俺は仕事辞めたらアクセスがアップしたよ!その後が続かないけどね
他のアルファブロガーと呼ばれる人に聞いたほうが良いかと思います
まぁでも月間100万とかになったら、やりづらそうだけどなぁ
誰かの悪口言おうものならすぐに広まって炎上…
俺もたまには気兼ねなく悪口言いたいし
何事もほどほどがいいと思いますけどね
記事の合間にこういう見出しをつけた方がいいよと言われるけど…
見出しで区切るような大したこと書いてないのに、大層なことやるのは俺のスタイルじゃないわ
俺が読者の立場なら「形ばかりにこだわりやがって」と突っ込むだろうね
俺は断固として見出しは使わない
これからも俺はダラダラと脈絡なく書いていく
新規読者獲得の道は遠い…