どうもよよよです
定期的に「よよよはADHD・自閉症!」と指摘する奴らが現れるんだけどなんなんですか(笑)
自称、ネット心療内科医の精神病に自信ニキたちはいるものだ
まぁ仮にそうだったらなんなの?って話ですわね
関係ないじゃん、それらの特徴が不都合とみなされるクソみたいな社会には俺は今後関わらないで生きていくんだから
仕事してるときだってそう、別に自分が病名つくかどうかなんて気にしてもしょうがないだろと思ってた
俺以外にもネット見るとたくさんいるじゃん、そういうADHD気味で苦しんでる人たちって
だからって今どきそれぐらいで障害者年金がもらえるわけでもあるまいし、薬で治るわけでもない(ただの自分の特徴なのに治したくもない)、結局仕事はしなくちゃいけない、診察を受けたところでなんの慰めにもならないでしょ
仕事してたとき確かにミスが人より多かったし、人と価値観が違う気がした
そのたびに自分のことをADHDかな?と疑ったことがない、と言えば嘘になるけど、すぐに「まぁどうでもいいな、どうせ社会からドロップアウトする人間だし」と思い直して単純作業の毎日に集中しましたよ
そんなこと悩んでも意味ねぇな、と
病名がつこうが結局、嫌いな仕事に毎日行かなくてはいけないという、目の前の現実はいなくならないんだから
ミスしながら叱られながら、なんとか折り合いつけてやるしかなかったんです
慰めにならない病名がつくことよりも、セミリタイア資金を貯めることが僕にとって重要なことでした
前回、同じような「よよよはADHDだろ」的な質問が送られて来たとき、読者のコメント欄は「ひどい!よよよさんはADHDなんかじゃないですよ!普通です!」などと俺は健常者だとフォローしてくれる読者が多かったのだが、それはちょっと違うなぁと思って僕は見てたんですよね
別に俺はそこは気にしてない、ADHDだろうがそうでないかは、どうでもいい
ADHDかどうかは分からないが俺は自他ともに認める間違いなく変人
俺は変だ、変な部分含めて俺は愛すべき俺なのだ、それをクソ社会に合わせて無理に歪めたりせず、俺のような変人でも幸せになれる環境をセミリタイアによって掴み取った、という部分が重要なところなのだ
だいたいムカつくのが、こだわりが強い、人と接するのが苦手、注意力散漫なぐらいで、「こいつは社会でやっていけない」と病気認定しようとする社会ですよ、そんなのただの個性でしょ?
す~ぐ、人に難癖つけて病名もつけて隔離しようとする、仕事が普通にやれるのがそんなに偉いのかと…仕事史上主義で不器用な他人を病気だと追放したがる、神経過敏の病気はお前らだと言ってやりたいですけどね
かつての俺のように、他人との違いで悩んでいる労働者も多いかもしれない
そういう人たちにはぜひセミリタイアを勧めたい、あなたの変なところはクソな社会では病気呼ばわりだが、自由なセミリタイア生活ではその個性を咎める人間はいない
社会の狭量な奴らのお望み通り、狂った職場から自由な生活へ自ら隔離されてやりましょう