セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ

後進の育成も終わり、ひたすら死を待つブログ

僕のブログを読めばあなたの人生の擬似的な答え合わせができる

どうもよよよです

これでも頑張って回答していますが質問の回答が追いついていません

今5月ごろの質問を回答してるところで3ヶ月待ちです、たぶん追いつくことはないと思います、すぐ回答できなくてお怒りの人も多いのですが気長に待っていてください

f:id:Jinseiyoyoyo:20210729214826j:image

あとはサラ金のポイ活もですね、借りてその場ですぐ返せばいい

最初の審査に信用があったほうがいいです、僕は無職になってから挑戦したら落ちました

転職サイト、不動産サイトの相談のポイ活も年収〇〇円以上と基準を設けてる場合があります

口座開設系は無職でもできますから後回しでもいいです

やっぱりそういう信用が必要なポイ活って単価が高いからいいんですよね、そのぶんマンション勧誘などの電話が来るようになりますが会社を辞めた暁には電話番号も変えてしまいましょう、人間関係をリセットする意味も込めてね、この世の全ては金に変えられます、信用の換金はしておきましょう

僕も退職まで有給休暇1ヶ月取った間、何をしていたかと言えばそういったクレカ作りなどでポイ活に勤しんでました

f:id:Jinseiyoyoyo:20210729220325j:image

日本は昔より貧しくなったのでひとつの企業から満足な収入を得ることが難しくなりました

そこで副業時代への突入でサラリーマンも複数の収入源からの収入で夜露を飲んで耐え凌ぎなさいよ、という国からのお達しでしょう

実際、そのほうがいいです

サラリーマンも副業で転売ヤーでもやって青色申告すればサラリーマン一本で稼ぎまくるより非課税で稼げる額が増えます

とはいえ、敵もさるもの、国もただ非課税で稼がせるわけではありません

政府の今後の方針としてはマイナンバーと電子決済取引を主流とし国民の収支の完全なる捕捉、税金の取りこぼしを防ぐ方針です

電子申告すれば控除10万円プラスも、既に給与をPayPayで支払うような会社も出てきていますがそれらはまだ紙幣電子化の始まりに過ぎません

サラリーマンはガラス張りですが、まだまだ事業主のお金のやり取りというのは現金でされてる部分も多く一旦銀行から引き出されたお金の把握には税務署も苦慮していることでしょう

国は国民にお金でやり取りして欲しくないのです、現ナマを持ってほしくない

そこへマイナンバーと電子マネーでガチガチに電子履歴が残る取引を経済の主流とする取り決めが近い将来されるはずです、紙幣や貨幣はどんどんと縮小方向へ進み現行の紙幣ですら街で見かけることはほぼなくなります

国が狙うのは「国民の資産と収支、総電子化」です

そうなってしまえば事業者のお金の流れも電子取引記録により税務署が労せずガラス張りになり、脱税も一切できない

国の管理するコンピュータで名前を検索すれば、一発でパッと所有財産が表示され「突然電子マネーの残高が増える」とアラートが鳴る、など国民の資産が一括管理されるディストピアになってしまうんです

資産持ちのくせに非課税世帯という特権を得ている不届きなセミリタイアブロガーの資産も明るみになり、生意気にもホテル遊びをし終えてホテルから出てきたところを後ろから当局のエージェントに手首をひねり上げられ夏の熱々のアスファルトの上に組み伏せられ人生終了となります

だから僕は現金至上主義としてドラッグストアコスモスを応援し続けるんですf:id:Jinseiyoyoyo:20210730002405j:image

結局、そういうことだ

究極、自分がセミリタイアしなくても他人のセミリタイアを見ることで救われることがある

人生とは選択の連続であり、選ばなかった選択が正解かどうか後から知ることはできない

日々指の間からこぼれ落ちていく砂の中に自分にとって重要な何かがあったのではないか、と人は後悔せずにはいられないのである

そこへこのブログを読めば指から落ちた砂のひと欠片、自分のIFのストーリーを知ることができ、擬似的な答え合わせができる

体験の共有を通じて自分だったらどう思うか感じるか知ることができる、それが自分にとって好ましいものであるかどうかも分かる

しょせんは、かりそめなのでそれが必ずしも正解ではない、しかしひとまずはそれで十分

ついつい後ろを振り返ってしまいがちな日常に理想と現実の折り合い、一時の納得を得てまた人は歩き出すことができる、自分一人の人生と向き合うだけでは脱せなかった思考の堂々巡りから救われるのだ

いろいろな感想があると思う、中には良い感情ではない人もいるだろう

しかし僕の生活に何かしらの感想を抱いた時点で、既にあなたは僕に救われているんだよ

なんて素晴らしい人間なんだろう、僕って