セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ

後進の育成も終わり、ひたすら死を待つブログ

自分の詰めの甘さを思い出すね

どうもよよよです

9月になった

ちょっとだけ暑さは和らいだが引き続き引きこもりを続けていく

先日、自転車のパンクを修理を汗だくになって修理し、やっと終わったーと走り出すとすぐどこからか空気が抜けて、また汗だくで修理し直した

1個目の穴を見つけたら満足して他の場所を確認しない、自分の仕事の詰めの甘さというか仕事のできなさを思い出すね

運動がてら自転車に乗るはずだったがその日の運動はこれだけ汗かいたらもういいかとサボってしまった、そういうところも詰めが甘い

 

f:id:Jinseiyoyoyo:20210901155501j:image

今月はpsNOWゲームやり放題なのでブログもそこそこに必死にプレイ中

ニーアオートマタを真エンドと呼ばれるエンディングまでクリアしました、良かったです

これはアクションゲームで動かしたい方向にキビキビとキャラを動かせる直感的な操作性は素晴らしい

ローディングも少ないのも嬉しい、広大なマップの割には数カ所の建物内を除けばほぼシームレスに移動ができる

しかしその移動が少し問題で、ゲームプレイ時間のかなりの時間をマップ内を走る事に費やした気がする

というのもややファストトラベルが不親切さを感じた、ファストトラベルできるコンソールも限られているし、どこからでもファストトラベルが出来ればもう少し快適だったかなと

サブクエストにも何個か不満があって「これを本当に楽しいと思ってやらせてるのか?」、と疑問に思う冗長なお使いサブクエストが多い 

特に砂漠を宝探しと称して延々と2時間歩かされた時には流石に匙を投げかけた

そのぶんメインクエストのストーリーは噂に名を聞くニーアシリーズとあって、後半の怒涛の展開は圧巻、砂漠を歩かされたのも報われた気分になった

カジュアルゲーマーはメインだけやった方がゲーム体験として良い物になると思う、サブクエはやらなくていい

命がないはずのロボット達が死にたくない、死にたくない、と必死に言っているのを見ると「俺もちゃんと生きなきゃな」と平日から寝ながらゲームばかりしてるくせにそんな気分にさせられるんです

ネタバレになるので詳しくは言えないが、最後の謎シューティングゲームも他のゲームにはなかなかない演出でユニークでよい

セーブデータはクリアしたので消えてしまいました

不思議ですがそういうゲームなんです、そうした小粋な演出がニクいこの作品、ぜひ皆さんもやってみてほしいですね

 

メルカリの個人ショップ50%還元キャンペーンで皆さん何か買われたでしょうか?

正直あまり買うもんがなかったですよね

いかにチェーン店が安いか、個人店の高さを思い知ります
f:id:Jinseiyoyoyo:20210901163248j:image

僕はその中でなんとか50%還元を活かそうとコンビーフをまとめ買いしました

米は結局そんなに大量に買っても持て余すし、近所のドラッグストアのほうが安かったりするので、買うなら僕的に米よりはおかずでした

こちらコンビーフハッシュというのはコンビーフにジャガイモが混ぜられた沖縄では店売りしている商品のようです、こっちではあまり見ませんけどね

コンビーフは普段あまり買いませんが、フレーク状なのでご飯にふりかけ代わりにかけて食べようかなと

1パック80円を24パック買いました、保存も効くのでこれをかきこんで9月もスタミナをつけていきたい所存です