セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ

後進の育成も終わり、ひたすら死を待つブログ

親ガチャだとか言ってる人間は大した事のない不幸を親のせいにしているいつまでも心がガキの大人です

どうもよよよです

「親ガチャ」は不謹慎ワードなのか ネットで連日激論、芸能人も続々「参戦」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

子どもの立場から『親は自分では選べない』『どういう境遇に生まれるかは全くの運任せ』と述べる表現。ソーシャルゲームにありがちなキャラクター入手方法(いわゆるガチャ)になぞらえた言い方」  2021年9月7日、「親ガチャ」という言葉を取り上げた現代ビジネスの記事『格差拡大、貧困増大...それでも「若者の生活満足度」が高いこれだけの理由】』が話題を呼んだ。  内容は若者の間で「親ガチャ」に外れたことを嘆く声が聞かれる一方で、若者の生活満足度は以前よりも高まっている、というものだ。筆者の筑波大学教授・土井隆義氏は、相対的貧困率の上昇を受けた、人生に対する「諦観」の高まりから、現状を受け入れる若者が増えている、と考察している。 この記事を発端として、「親ガチャ」という言葉の是非が連日SNSやインターネット掲示板などで議論になっている。例えばツイッター上では、こんな意見が聞かれている。 「納得できる言葉」 「自分も親ガチャ失敗した民」 「言葉の善し悪しは別にして実際あるでしょうね」「それだけ格差が深刻になってる、貧困層が増えてるって事じゃないのかな」  一方で、こんな意見も聞かれている。 「言葉として最悪」「子供達には広まってほしくない」 「それ言い出したら『子ガチャ失敗』も成立しちゃう」「自分の生命に関わることを軽率に『ガチャ』と言ってのける破滅的な倫理観が問題」

僕も親ガチャという言葉には違和感がありますね

それは人の人格形成において親からの教育の影響の有無を否定したいがための違和感ではなくて、むしろ逆、親からの影響は子どもにとってとても大きなものなのだからもっと本人や社会は深刻に捉えるべきだという違和感です

ガチャなどというポップでカルチャーな言葉で昇華してはいけないものだと思います

親ガチャ失敗したはwと軽薄な言葉を用いた冗談で言えるくらいの親の不出来からくる人格への影響なら、もともと完璧な親などどこにもいないのだから、そんぐらいのことで育ててもらった親にガタガタ言ってんじゃねぇよガキと思うし、反対に本当にサイコ親からの深刻なトラウマを植え付けられた人間は親ガチャという軽い言葉で自分の境遇を軽々しく他人に言えないはずです

つまり親ガチャだとかネットで言ってるアホな人間はもれなく、大した事のない不幸を親のせいにしている甘えたガキか、いつまでも心がガキの大人

親の歪んだ教育から現在も深刻な影響を受けていると言う人間はアダルトチルドレン、親の家庭に経済的に問題があった場合は貧困家庭、それぞれ原因別にそうした正式な名称があるのだからそちらを使いましょう

わざわざガチャなどと軽薄な言葉を用いて人生の問題をうやむやに薄っぺらく表現する必要はありません

親ガチャという言葉に違和感のある人の多くは僕と同じ気持ちだと思います

家庭間で親の人格の差や経済格差がある事は誰も否定していない、「子供は親を選べない」という言葉は昔からあって、それ自体は世間に認識され否定されていません

違和感の正体は格差自体の否定ではなく、親ガチャという言葉のあまりにも個人の人生の問題を軽薄にした表現、社会で取り組むべき問題を矮小化させてみせる配慮の無さです

西村ひろゆきなどは「親ガチャを否定しているのは親に恵まれた上級国民の驕りw」などと煽っていましたが、こいつまた若者の代表ヅラして浅いところでズレた事を言ってんなとため息が出ました

彼は世間に持ち上げられすぎてとりあえず同調してくれれば誰でもいいネット民のご機嫌取りしかできなくなってしまったようです、彼は若者の代表ではなく、今やネット民の傀儡です

親ガチャは本当に親の影響で苦しんでる人間の苦しみをうやむやにする使ってはいけない言葉です、問題を正しく認識するためにどういった親の影響で苦しんでいるかを示す正しい言葉を使うべきでしょうね