どうもよよよです
今、日本で働くのは本当にバカらしいと思う
単純に今の1ドル150円時代に働くということは1ドル100円のころに比べて効率2/3だぞ?80円の頃に比べたら半分の効率だ
すまん、聞きたいんだがなぜキミたちは価値が半分になった通貨を円高のころと同じように必死こいて稼いでるんだい?意味ある?
円高のころならまだしも、今の価値しかない通貨を、息が詰まるガチガチの規律と「働きがい(笑)」で脚色し正当な報酬を渡さない日本型労働で稼ぐのは絶対に割に合っていない
これだけ円安円安と言われてるが、社員のみなさんの生活を考え円安に合わせて給与上げました!という話を聞いたことがあるか?そういうことだ、今後どれだけ円安になろうと給与は据え置き、半額シールを貼られた労働者なんだよ君たちはね
日本型労働は大人しく働けば長期間雇ってくれてそれなりに暮らせるからギリギリ我慢できるもんであって、今日本で働くのは思考停止そのもの、自分が家畜ではなく意志ある人間だというのなら働くとしたら海外じゃないか?
日本はもう裕福な国じゃないので海外でリタイア資産貯めるのは大いにアリだと思うな
日本は安い賃金で高品質な仕事を求められる、コンビニ店員でもコンシェルジュのように敬語を使い、チープな牛丼屋にもゴキブリ一匹出たら客は大騒ぎ、そういった自分が働くには嫌な国だがサービスをひたすら受けるだけの身分からしたら天国だよ、日本は働くための国ではない、無職するための国だ、ということは以前から言っているが、それが円安によってさらに加速した形となった
日本ではもうリタイア資産は貯められない…どんどん「働く」という行為の魅力が下がっていく
海外で金を稼いで日本に帰ってきて杵築市でリタイア、これがいいとこ取りの円安時代のイケてるリタイアの正解だね