どうもよよよです
今カレーを大量に作っています
知らない人が見たら 「この人は玉ねぎが主食なのかな?」 と思うかも知れないほど玉ねぎを大量にぶち込む
人参は普通に入れる
昨日、閉店ギリギリアウトのスーパーに飛び込んで、迷惑顔の店員を尻目に手に入れた豚肉をこれまたぶち込む
(冷凍するので芋は入れなかった)
あとはジャワカレー辛口を入れて、アクを取りながら煮込むだけだ
ああ、なんて簡単なんだろう
カレーって
(後片付けは面倒くさいが)
大量に作ったのでこれを少しずつ食べて来週を乗り切ろう
僕は割と一週間連続カレーでも問題ないほうだ
まぁ、昼は社食で別のメニュー食べるしね
後で一部を冷凍保存して、カレーうどんやカレーパスタにしよう…
… カレーの話なんかどうでもいいんです
スイスフランが大変だったらしいじゃないですか!
ロイター スイスフラン上限撤廃、ECBの量的緩和観測が背景=米連銀総裁
急変動で投資家が莫大な損失を抱えたとニュースになっていました
ロイター ヘッジファンドや投機筋、スイスフラン急騰で多額の損失
ネットでも、ウン千万儲けた!もしくはウン千万追証が来た!などと言って騒がれています
スイスフランの取引は日本で人気ないようだし、そんな損失抱えた人がのんきにネットに書き込み出来ないだろーと思うので悪ノリが9割9分だとは思いますが
嘘ではない人も中にはいるのでしょうね
実際、ある日突然自分の口座がマイナス数千万円になっていたら…と思うとゾッとします
でもそんな事になったら逆に吹っ切れて、払えないもんは払えないぞ!と開き直ってしまいそう(笑)
そういう客が多いのか、海外のFX業者も破綻したとか
今後も客から追証回収不能になった業者から破綻するところが出てくるのかな
SBIは大丈夫か? 損失の補填に投信マイレージサービス無くなったりしたら嫌だなぁ
安全通貨だと思われていたので、海外では大きく張っていた人も多いそうです
僕も割とすぐに油断するので、FXには手を出さないほうが良さそうです…
くらばらくわばら…