どうもよよよです
ゆるやかに柔軟に社会と付き合うというのができないからリタイアなんでしょう、別にわたしだけがリタイアリタイア言っているのならわたしが極端な思想なだけ、で片付けられると思いますが、これだけリタイアだのFIREだの一般的に認知されるようになった理由をよくお考えください
リタイア民が極端な思想なのではなく、極端な社会に則って自分が健やかに幸せに生きられる方法を考えるとリタイアのような極端な暮らしにならざるを得ないということ、それに誰もが気づき始めた結果こうなっているのです
ゆるやかにカジュアルに生きたくても選択肢が非常に限られているのが現代日本です
例えばフリーターなら継続的な雇用の安定性がない代わりに責任や負荷が重大な仕事を振られない、というのが建前です、バイト仕事というものがその基準通りにカジュアルな仕事としての在り方を維持できたなら生き方の一つとして受け入れることもできるでしょう
しかし、現実ではどうでしょうか?バイトにも関わらず正社員並の責任感を持たされ、ミスすればクズ扱い、ただの薄給で立場の弱いいつでもクビを切れる存在でしかありません
やたらと仕事というものが神聖視され、一緒くたな考え方しかできない人々は他人のカジュアルな働き方生き方にも寛容になれなかったのです
仕事以外での人の関わりでも、例えばわたしたちチー牛独身男性が道で気軽に挨拶しようものなら現代日本では不審者扱い、「話しかけれた!キモい!」と言われるじゃないですか
これはあくまで例で、ネット社会になり人の悪意がネットで可視化されたり、リアルでの人との繋がりが薄くなった結果警戒心が強くなりますます人を遠ざける悪循環に陥っている
仕事では柔軟に働くことなどできず、気軽な人間関係も、安全性を盾に封殺され孤独な人間が増えたのが今の日本、とにかく抑圧されています、我々は魂の殺人をされた側です
まず現代社会が柔軟な生き方ができないからリタイアなのであって、リタイア以外でも柔軟な生き方をすればいいだろ!というのは因果関係が理解できていないズレてる人間の言い分です
あなたの言う内容はまるで現実にそぐわない、理想論というにも絵空事すぎる
わたしのような立場の弱い人間にも柔軟な生き方があるというなら屏風から出してみてください、と一休さんのように言いたい気分ですよ
さんざん傷つけられた人が最後に行き着くここ、リタイア流星街では綺麗事は通じません
俺は弱者のことを叩いてるのは強者ではなく間違いなく同じ弱者側だと思うだけで、他のことは知らんけどね、仕事や家庭やジム通いに忙しい社会的強者はネットでネチネチやってる俺たち弱者男性のことなんか興味なんかない
叩くというのは、つまり興味があるということで嫉妬などを受けやすいのも遥か上や下の存在より近しい属性やカースト帯の人間なんだよ、庶民はセレブよりもちょっとリッチな同じ庶民に嫉妬する
俺が大谷翔平に対して嫉妬よりも、なんかよくわからないけどすごい…みたいな感嘆するしかないのもそういうこと、もはや比べようがないから嫉妬もしない
自分の社会的カーストの近しい人間の些細な劣ってる部分を叩いたり、秀でてる部分を嫉妬して粘着したりするのはもはや人間の本能、比べる事ができる対象にはとことん執着する
トラブルを避けたいなら自分と属性の似ている人間に自慢話などはしないことですよ
例え話として全然違うだろw人の生き死にとたかが仕事辞める程度のことを同一視するな
うちの読者って論破されそうになると要領を得ない意味不明な例え話でけむにまこうとするよな
リタイアを生き死と同等の例え話として釣り合うようにするなら、「働かないと死ぬしかないのになんで働かないんだろう?」でしょ、別に現実では働かなくて死ぬことなんかないからやはり前提がおかしいけどね、労働を生き死にと同等に扱ってるからおかしくなる
もう働けないと思っても生活保護でもなんでもある
ケガや病気が辛くて死にたい、とかなら死にたくなるかもと同情するけど、借金だの仕事がうまくいかない程度のことで死ぬことはない、と俺は言ってるんだよ
世の中から搾取して適当に生きていればいいだろう
追い詰められると死ぬことしか考えられなくなるから死ぬほど苦しむ前にもう少し皆さん開き直りましょう、といいたいだけ
わたしの発言の自殺する気持ちを理解できない!という部分だけを切り抜いて人を悪者にしないでいただきたい、わたしはしっかり弱い人の気持ちに寄り添ってる人間ですよ、その切り抜き方はまるでマスゴミみたいな卑怯なやり口だな
例え話も下手だし人にズレたいちゃもんつける前に人の心というものを勉強しなさい