どうもよよよです
だんだんと暑くなってきた 対策に乗り出さなくてはいけない
冬は部屋内テント生活で電気代もかからず快適に過ごすことができた
しかし夏は?
貧乏生活で夏をどう乗り切るか?この命題に対して様々な知恵者の貧乏人が戦いを挑んできたが、みなことごとく敗北してきた
冬は着込めば大丈夫、しかし夏はどうしようもない…全裸になろうが暑さから逃れることはできないのだ
僕も最近、灰色の脳細胞をフル稼働して夏の対策に乗り出しているが、妙案は浮かばず当ブログチームの面々からも絶望の色は隠せない
ひとまず熱がこもるマットに寝るのではなく、夏は銀マットに寝ることにしてみた
この銀マット、冬の室内テント生活でのテントの固い部分が床に擦れて傷つかないために買ったかなり厚手の銀マットだ
しまい込む際に、もしかしたら寝具としても使えるのではないか?という閃きが人気ブロガーよよよさんによってなされた
昨夜さっそく寝てみたが、朝に多少身体がバキバキになるものの寝れないこともない
綿が詰まったマットよりはるかに涼しく寝ることができた、これはいいぞ
夏は部屋の床も暖かくなるし、その温度も銀マットで遮断できるだろう
固さは一考の余地があるが、その固さによって身体が沈みこまず寝床の間にスペースができて涼しい、ということもあるのかもしれない
ハッ!そうか!マットレスの上に銀マットをひいて寝ればいいのだ
二つのマットのいいところ取り
いつもはいがみ合うマットレスと銀マットが夏という強大なボスに立ち向かうために一時的に手を組む激アツ展開だ
新たなライフハックとして自分の辞書に登録しておこう
冬は室内テント生活でキャンプ気分
夏は室内銀マット生活でピクニック気分というわけだ
節約しながら生活を楽しむ、俺って人生の達人だな
総投資額 17,240,000
今週の評価額 20,743,339
先週の評価額 20,751,652
まぁそう調子に乗ったものの銀マットだけでは不十分だ
そもそも夜なんてどうにでもなる
太陽サンサンさわやか三組の昼間をどうするかが目下の課題である
プラン1、図書館やパチンコ店に1日中いる
パチンコ店はうるさいしタバコ臭いのでなるべく避けたいが、図書館はかなりいい夏貧乏スポットだ、新築の杵築市図書館ならば居心地もいいし飲食スペースもあるから長時間の滞在が可能
ただ、夏の図書館は混むし同じことを考えているライバル無職もいるだろう 目をつけられそうならパチンコ店も織り交ぜながらタクティクスを練る
かなりの有力プランのひとつである
ただ、自宅でゲームができない…それが最大にして看過できない欠点だ
プラン2、普通にエアコン冷房を使う
まぁこれは敗北ルート ただ、考え方にもよると思う
ガスなし生活によって当然ガス代はかからないし、夏ならその気温や日光によってベランダやかん放置作戦で簡単にお湯が作れる
今は日光が足りないときはIHで温める必要があるが本格的な夏になればそういったロスもまったく無くなるだろう
そもそも夏なんか暖かいお湯である必要がないのだから、多少冷たいぐらいが気持ちいい、水をかぶればいいんだよ!
その浮いた光熱費を冷房に使う、通年でみれば大して出費は変わらないだろう
夏に冷房を使うのは確かに敗北かもしれない、しかし私のようにガスなし生活を取り入れていればその被害は最小限にできる
有能な武将の条件とは勝ち戦を勝つのは当然、負け戦でうまく負けることができることこそが肝要となるのだ
もちろん冷房は最終防衛ライン、やすやすと使うわけにはいかない
今後も夏の暑さに対しブログチーム一丸となって立ち向かっていく