どうもよよよです
最後の出勤日まであと3日
総務からいろいろ書類を渡されました
「退職の手引き」
えー、返却するものは規則集、作業着、社員証、社章...
社章...?
総務へ、ピポパ
僕「あのー社章ってどんな形でしたっけ」
総務「正方形のバッジですよ」
僕「紛失した場合はどうなります?」
総務「500円をいただきます」
正方形のバッジだと?まったく記憶にない...
俺が物覚え悪いことをいいことに適当なこと言って、金をせしめようってんだ
そうは問屋が卸さねぇ😡
俺の目ん玉が黒いうちは、お天道様が許してもこの人生よよよが黙っちゃいねぇよ なぁ八兵衛よ?
とかつての同期にLINEで聞くと、
「いや、入社式の時もらっただろ...」と呆れられる
入社式、うーん、本社の社長のスピーチが長くて同期の女の子が貧血で倒れた記憶しかない...
きっと噛んだガムを包んだ紙とかと一緒にゴミ箱に捨ててしまったに違いない
泣く泣く500円を総務に渡す...😭
俺はこれからは100円も無駄にできない節約セミリタイア生活をしなくてはならないのに!
それとやらなければいけないことがあった
僕「離職票などはこの住所へ送ってください」
スッ...と大分の住所が書いた用紙を渡す
総務「大分県...?よよよさん、実家に帰られるんですよね...?」
ド、ドキーン!
病弱の母親の世話のために会社を辞め実家にいるはずの男が、ユーはなにしに大分へ?
不思議なこともあるもんですね
でも大丈夫、言い訳は考えてある😉
僕「母の実家が大分でして、しばらくそこで療養することになったんですぅ」
嘘に嘘を重ね、もうどうにでもなれ、という気分
総務「あっそうなんですか」
と、頑張って考えた嘘に対し素っ気ない態度
まぁ実際辞める人間がどうしようと興味ないんでしょう
そうだそうだ、キミ達には関係ない
粛々と手続きを進めてくれたまへ
よし、会社との手続きもこれで終わり...
最終日、作業終了後に作業着を脱いで社員証とともに警備員さんに工場の門の前で渡す
その時に脳内で流すBGMは合唱曲「旅立ちの日に」だと決めています
あの曲聞くといつも泣いちゃうんだよなぁ