どうもよよよです
ローソンアプリでマチカフェコーヒー一杯無料なので散歩がてらもらってくるぞ!チュッパチャップスも無料だ
こうした無料クーポンはまさにコンビニ版ログインボーナスって感じ
とにかく店に入らせて他の商品を一緒に買ってくれるのを期待しているんだろう
だが俺はこのあとチュッパチャップスとコーヒーだけを手に颯爽とローソンから出ていく、飛び出せ青春
総投資額 17,240,000
今週の評価額 25,299,493
先週の評価額 25,130,343
まぁ勝ち組の部類でしょうね、少なくとも身にならない無職のブログを見る心の余裕があって、こうしてまともに質問できる状態で金がもらえるなら
そんな事言ってられないような心身への重い負担の障害だったら、金もらってもなぁ…と思いますけどね
高校行けた場合とどっちがラッキーかなぁ?なんて比べて考えられてる時点で相当な勝ち組なんじゃないかと思います
なんにせよ自分の現在を「今の状況はラッキーだ」と思えるならそれに越したことはないです
一時的な落ち込みなら自身の反省として活かせるとしても、ああしていれば、もし自分がこうだったら、そんなことを延々と考えるだけ意味のないこと
それを考えて他人になれるのか?ベストな条件で生まれてベストな選択を選び続けられる人間などいない
いや、そもそも選択肢なんてあったのかという話で、自分という人間はその選択しか選びようがなかったという場合がほとんどです
だったら他の選択の可能性に思いを馳せるなんて無駄なことです
その先に明るい展望はない、どこかで妥協して配られたカードでどうするべきか建設的に考えなくてはいけない
障害なら障害で最も良い人生とは?勉強ができない高卒なら?仕事ができない無能ならどう生きれば楽ができる?その方法は必ずあります
他人の人生をやたらと羨ましがったり、無いものねだりするのも一種の自己否定です
もちろん、時折自身の半生を振り返って他人の人生と照らし合わせるのもいいでしょう、でもそればかりではどんどんと自信が失われて行きます
最後には自分の今の人生が一番良い、捨てたもんじゃないなと思えること、それが自己肯定です、その自己肯定によってその後もさらに良い人生を歩むことができます