セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ

後進の育成も終わり、ひたすら死を待つブログ

リタイアの聖地じゃなくて、俺にとっての聖地なだけかもしれない

どうもよよよです

 


f:id:Jinseiyoyoyo:20250302031554j:image

それは違う、節約するということは単に金が惜しいということだけではなく消費行動においての自分の柱をある程度決めておくことは決断コストを削減するためにとても有効だ

特に消費行動を起こす際に、現代人はあらゆる事を判断しなくてはいけない

その商品のスペック、クオリティ、デザイン、原材料、そして価格など、判断材料があまり多すぎるのだ

その中でも安くてより多く売れてるもの、というのは大衆の多くの目から晒されることになるのでより洗練されたものになる、参考にするにはいい指標だ

なにかしら選ぶ時に自分に100%ピッタリな商品を厳選して選ぶというのははっきり言ってムダなのだ

短時間で選ぶ80%で満足し、さっさと日常に戻ったほうが良い

決断コストを削減するため、わたしは節約という柱を一つ立てておくことであらかじめ無限にある商品の選択肢を減らせ、消費行動における費用対効果を増やしている

なんでもかんでも自由に選べる状況というのは実は自由ではなく、判断を幾重にも強制され縛られた状態だということを君は知るべきだね


f:id:Jinseiyoyoyo:20250302033143j:image

過去記事を読めばわかるが釣りはやっていた時期がある

結果としては釣りはたまにやる趣味としてはいいが、日常的な節約手段にはならない

節約という前提なら、エサを買うのは論外

エサを買う金でスーパーで魚買えるじゃん問題が発生する

そこでわたしはあらゆる無料エサを試した、輪ゴムを残ったキムチ汁に浸けて疑似餌としたり、川でサワガニをとって半分にして釣りをする

まぁ効果はまちまちだ、それで釣れる時もある

ここでみなさまに一つの真実を教えたいが、釣りは釣れないとおもんない、ということ

数時間ただ小汚いフナムシだらけの堤防で突っ立ってるだけ、そして節約釣りではそんな状況が頻発する

俺なにしてるんだろう、と思ったら終わり、やる気なくなる

あと、仮に釣れても自転車の後ろに魚入った重いクーラーボックス乗っけてアパートまで戻るのめんどくさい、家で魚を捌くのも普段しないからめんどくさい、一回海行くと釣り竿も服も、家中が磯くさくなる、冬は寒く夏は暑い、海からの照り返しの陽でめちゃくちゃ肌がヒリヒリする

そんな苦労をし数時間かけて一匹釣れて、それで帰りに寄ったスーパーで釣ったものよりよほど立派なサバが数百円なので、なんか切ない気持ちになる

まぁそんなこんなで家で納豆ご飯食べてゲームして脳汁出したほうがいいなとなる


f:id:Jinseiyoyoyo:20250302035709j:image

西洋のイケオジ友達いないとJAP弱者男性の友達いないは違うと思う

西洋のやつらはどうせ独身で友達はいないけどセックスする相手は複数います、とかだぜ?きっと

特定の友人を持たないというだけで人と交流はしてるタイプだよ酒場とかパーティーとかで

家から出ないで寂しさを紛らせるためにVチューバー見てるぼくらとは違うから真に受けて調子に乗らないほうがいい

そして、犬と本数冊が最高の友達、ってそれ言いたいだけちゃうんかと、イギリス人って見栄っ張りで有名だろ?

イギリス人はハウスクリーニングを頼んでおいて、ズボラだと思われたくないから来る前に掃除するらしい、他人に弱みを見せたくないお国柄なんだよ、一人でさみしいから犬飼ってるじゃんwって突っ込みたい


f:id:Jinseiyoyoyo:20250302041746j:image

まじめに納豆ご飯とか卵かけご飯とか、ツナかけたご飯とか、そういうのしか食べてないから載せる意味がない

悲惨に思われるかもしれないけど、大好物だから喜んで食べてる

毎日同じメニューでも平気だわ、むしろ安心する、イカれ人間だから同じ事の繰り返しで辛くない

リタイアの聖地だと宣伝して移住きても、すぐつまらなくてみんな出ていくなにもない杵築で引きこもりしてゲームしてても8年近く平気なのもイカれ人間だからなのかもしれない

リタイアの聖地じゃなくて、俺にとっての聖地なだけかもしれない