どうもよよよです
ちょっと最近ネットを見てると世間の人が過度に怒ったり落ち込んだり、しすぎだと思う
金を配らない政治家があーだこーだ、潰れる自営業があーだこーだ
まぁもちろんこういう時に情報収集するのは大事だけど、そんなの一日10分くらいでいい
どういう情報を得たところで、我々にできることは家にいることだけなんだから
「こいつ一日中Twitterでつぶやいてんな」と言う人もいる、ずっとキレてる
なにやってんだよと思うね、そんな自分が嫌になる情報ばかり仕入れて頭がキューッとなり過度にキレたり落ち込んだり、時間のムダ!
もっと自分にとって楽しいことをしなさいよ
あれかな?リモートワークでずっと家にいるから、時間の使い方がよく分かってないんだろうな
やれやれ、セミリタイア初心者はこれだから…
日々流れてくるコロナに対する政治の動きとか、コロナの感染者数死亡者数なんて一日中眺めてたら頭が狂ってしまうよ
一般人が死亡者数なんか知ってもどうしようもないだろ
テレビでも一日中コロナのことやってるんだから、デマも入り混じるネットなんか見なくていいと思う
やっと仕事場から解放されても家でずっとやることがネットでキレることだもんな、つくづく真面目というか愚直というか
家にいてもずっと一人でおいていかれたくない、社会に参加していたいという不安の現れなのだろうか?
定年退職してずっと政治についてくだを巻くオヤジと一緒だな
僕も含めてもっと社会情勢に影響されない自分を構築しないといけない
いい機会だと思って、この際3日くらいネットから離れて楽しいことだけしてみてはどうですか?
おそらく長期戦になるんだから3日ぐらい情報得なくてもなにも変わらないよ、これから持ちませんよそんなんじゃ
僕もブログ書くとき以外、意識的にニュースサイトやSNSは見ないようにしてる
そんな眉間にしわを寄せてばかりないで、もっとバカみたいなことを考えるべきだ、お前らは!
それが先輩ニートからのアドバイスです