どうもよよよです
最近来る質問では「よよよさん、仮に今より多くお金があったら、例えば1億2億とお金があったら今より贅沢な生活をしますか?」というものが多いです
あ、つまり皆さんは僕が「我慢してる」と思ってるんですね?
今は貧乏セミリタイアだからあらゆることを我慢していて、お金があったらよよよだってもっと贅沢するはずだ、と言いたいんだ?
彼女を作らなかったり、ガスを使わなかったり、田舎の安アパートに引きこもってることを、「本当はもっと遊んだり贅沢したいけど、お金がないから出来ないんだ😭」とよよよは我慢に我慢を重ねて無職を続けるために苦労している、と思ってるわけだ…ふーん…
皆さんにはガッカリです
これだけ毎日ブログを書いていても伝わらないものなんですね…
その質問は、僕のことを理解してないなぁと思います
僕はね、今やりたいことが全て出来ているし、やりたくないことはやらずに済む、理想の生活を送っているんですよ
余計なものを削ぎ落とした結果、今のスマートな生活になっているだけです それなのに僕が我慢している?おかしいことを言いますね
正直、別に今だってガスを契約したところで家計に大きな影響なんてありませんよ
月2000円ぐらい増えたって家計は成り立ちます
だけど僕は契約していない それは金があろうとなかろうとガスは必要ないと思っているからです
料理や水を温めるだけのことなら電気だってできる
なのにガスをわざわざ契約する意味はない、と考えた結果必要ないと思ったから契約してないだけです
金があるとかないとか実は全く関係ないんです
資産が10億あってもガスは契約しません
世間のヤツらがぼんやりした頭で「とりあえずライフラインとしてガスは必要だよなぁ」とわけも分からず契約するのがガスというものなんです
ガスは自分の頭でしっかり考えられる僕には必要のないものなんですよね
他にも、「よよよはお金がないセミリタイアだから仕方なく杵築市とかいう田舎の安アパートに移住した」などと思ってませんか?
それも、好きでやっていることなんです
元々、退職前から暖かい九州の田舎でセミリタイアしたいなぁ、と思っていたところへ、1万円アパートの話があったので、これはちょうどいい、と思ったから移住を決めたんです
「お金がないから仕方なく」ではなく、「渡りに舟」でピッタリ僕の希望と同じ場所の話があった、というだけのことです
好きこのんで移住したので勝手な勘違いで、お金が無いから仕方なく、みたいな感情で移住してきたと思われるのは心外です
他にも、彼女もお金がかかるから作らないのではなく単純にいらないから作らないだけ、娯楽もお金がないから高級な趣味に手が出せないのでなくゲームが好きだからそればかりやってるだけ、食事ももともと粗食が好きなだけ
なにひとつ、無理などはしていないんですよ
どうにも皆さんは僕が「大変な思いをしている」と思いたいようですよね
それは皆さんが自分の物差しでしか人を測れないからです
「これだけ毎日働いて金を得ても金を使っても満たされないのに、よよよみたいな貧乏暮らしで満たされるはずかない!」
はー、お前ら、なんにも分かってない…
人間とは実は安穏とした日々を送れるだけで幸せを感じるようにできているんですよ
皆さんはお金をかけたり、なにか日々イベントがないと幸せにはなれないと思っているようですけどね 特別なことなど必要ないんです
安穏に日々を送れる環境と、あとは日常の自分にとって嫌なこと、長時間拘束の仕事、煩わしい人間関係、そういったものを少し取り除いてやるだけで人は十分幸せになれます
皆さんは、本当はよよよのように自由になりたい、だけどできない、そのセミリタイア欲求を物質的な欲求という代替で解消しているに過ぎないんですよ
代替ではない、本物の欲求を満たしてる僕に皆さんが幸福度数で勝てるわけないじゃないですか
1億円あろうが2億円あろうが僕の生活は変わりません なぜなら既に理想的な生活は達成しておりこれ以上の生活はないからです あとは僕はこれを続けていくだけでいいんです
皆さんはどうですか?確かに皆さんは定期収入があってある程度自由に使えるお金があるかもしれない しかしそれでもどこか満たされず「我慢」していませんか?
皆さんが「代替」ではない本物の自分の欲求に気づいてくれる日を僕は心待ちにしています…