セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ

後進の育成も終わり、ひたすら死を待つブログ

深夜あちこちでコンビニが営業してる日本は労働後進国だ

どうもよよよです

セブン-イレブンの24時間営業問題「合法だからOK」という姿勢に疑問 - ライブドアニュース

東大阪市のセブン-イレブンのオーナーが、人手不足から24時間営業を自主的に取りやめ、朝6時から深夜1時までの19時間営業に変更したところ、セブン-イレブン本部から契約解除と違約金1700万円を通告されたことが社会問題になっています。報道によればこちらのオーナーのお店では、慢性的なアルバイト不足にあったようです。そして昨年、一緒にお店を切り盛りしていた奥様をがんで亡くしてからさらに状況が厳しくなったといいます。オーナーはたとえ昼間12時間お店で働いた後でも深夜のバイトがいなければ、代わりに自分がそのまま深夜勤務に入らなければならないわけで、実際、こちらのオーナーの場合はそのような日々が続いていたそうです。

イラつきますね

最近は一時期に比べ労働問題が大きく取り上げられることは少なくなったと思いましたが、まだこんな大手が悪事に手を染めているのですね

2019年のブラック企業大賞は決まったな セブンは以前からずっと各地のオーナーと揉めたりしてきな臭い

やっと世間が僕の論調に追いついたか、という印象です 24時間営業コンビニというのは人を不幸にする、その認識にたどり着くまで 世間のヤツらは遅い、遅すぎる

こんなことがニュースになればますますコンビニで働きたい人はいなくなる コンビニもそりゃ人手不足になるよなぁ 一体誰がオーナーやバイトやりたがるんだ?

夜勤が雇用を作ってるって言ってたヤツ出てこいよ! ずっと誰もやりたがらなくて人手不足じゃないか!

効率主義が自分達の首を絞めてるね セブンなんて大企業、働いてる人間が客になる場合も多いだろ

世間からの好感度上げるほうに舵を切ってもいいのにわざわざ揚げ足取られることをして大企業のくせにバカなんじゃない?と思うな

これだけ周りの企業の労働問題がバッシングされてて、うちは法の抜け穴見つけて全部合法だから批判される謂れはないです、で通ると思ったのだろうか?

そんなに効率厨ならフランチャイズなんてせずに直営店だけでやればいいのだ まぁそれだと「FCオーナーは自営業なので雇用関係はありません」を盾にこき使えなくなるから嫌なんだろうな 狡猾過ぎて印象最悪だ

深夜にコンビニの看板があちこちで光っている日本は労働後進国だ この光景を恥じなければならない

病院での夜勤や本当にインフラで働く人は必要だけど、牛丼屋やコンビニが勘違いして「ボク達も社会のインフラなんです」ヅラして生意気に24時間営業してるのが腹が立つ

夜勤で働かせてもいい業界をちゃんと法で決めるべきだ 少なくともダンボール係や牛丼屋やコンビニでは無い

お前らごときの業界が人間様を24時間働かせていいと思うなよ

コンビニなんてインフラでもなんでもない 夜閉まっていても、昼間に買い物に行っておかない計画性のないやつが不便をするだけだ

お前らの便利な生活は他人を不幸にしている 甘えた人間ども恥を知れ

24時間働かせるやつもバカ そこで働くやつもバカ

当ブログから世間の社畜どもにちゃんとその意識を植え付けなければいけない

当ブログでは僕自身が交代制勤務による健康障害を受けた経験から、「世の中から夜勤を撲滅しよう」という運動を行ってきました

セブンだけの問題じゃないですよ 真夜中にコンビニが必要とされることが異常なんだと思わなくてはいけません

夜勤工場作業員が夜中に働くから飯を買いに行くコンビニが必要になり、コンビニが夜に営業するから運ちゃんだって夜に配達をする 負の連鎖なんです

眠らない街、なんて先進国の証でもなんでもないですよ

節操がなく品がないだけです 夜のネオンがあーだこーだと前時代的な価値観で恥ずかしいです

夜しっかり眠れる街のほうがカッコイイです

「ワオ!日本で夜中にチキンを買いにコンビニに行こうとしたらどこのコンビニも閉まってるんだよ!エクセレン!日本は夜は誰もが休める労働先進国だネ!」

そうして世界にアピールしましょう

コンビニは便利だし、働き先としてもこんなにいい場所はないよ!近所には絶対欲しいね!

とそこまで世間に認められて初めて「社会のインフラ」を名乗ることを許されるのではないでしょうか

もしくは、「いや、24時間営業のコンビニは必要だ」という他人の不幸を望むやつを2日で昼勤夜勤が入れ替わる過酷な交代制勤務にぶち込みましょう 痛みを知るべき

そして早くセルフレジを普及させるべきだ! 鬱憤が溜まったバイトテロ店員がこれ以上増えても知らんぞ!

つまらない効率を追い求めて揚げ足取られる、そんなくだらないことはもうやめて、コンビニが真の社会のインフラになれる時を僕は待ち望んでいます…