セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ

後進の育成も終わり、ひたすら死を待つブログ

ビッグモーター前の歩道、広くていいと思ったオレって異端か?

どうもよよよです

サバイバル日記 

ビッグモーターは悪名を轟かせたが、その行動については全てを悪と断罪して終わりではなく、よく考える必要がある

ニュースによると街路樹に除草剤をまいて、木や植え込みを枯らし店舗を車道を運転する車から見えやすくしたとのことだ、なるほど

他の行動についてはともかく、これについては一理あるのでは、たしかに街路樹の太い幹や伸びた枝葉が道路の視認性を悪くしているのではないか?

もちろんそういうわたしだって街路樹のメリットというのは理解している

道路と歩道を隔てる天然のガードレール、葉も幹も水分をふくみ燃えにくいイチョウの木による防火性、街の景観、自然環境整備の促進

しかし、それにしたってスペース取りすぎではないだろうか?

「この木なけりゃ歩道がこんなに狭くなくて済むのに」と思うような道路は全国に無限にある

道路を隔てるためだとそのせいで道路が狭くなり、自転車が歩道を通らなくてはいけなくなったり歩行者が車道にはみ出して歩いたり無茶な通行を余儀なくされたら、意味がないどころか逆効果

実際新たに自転車のレールを設置するにあたって、街路樹は撤去されるケースも多いらしい

なんだ、ちゃんとガードレールや柵を建ててゾーンを分ければ街路樹のスペースは必要ないんじゃん、天然のガードレールとか言ってるけど普通のガードレールのほうがよほど省スペース

イチョウの葉や幹が実は防火性があるの知らないんですか?とかイキってるけど、落ちて乾燥した落ち葉はイチョウだろうがなんだろうが普通に燃えるだろ?結局、自動車事故延焼時の着火剤として一役かっている、それも逆効果だ

なにがなんでもこの木植えなきゃダメか?と思うような狭い道路にも鎮座し、視認性を悪くする街路樹

植え込みも同様だ、背が高くないぶん視認性の問題は緩和されるが、そのぶん、車が突っ込んできたときガードレールとしての役目は果たさないしこれもやたらと横幅のスペースを取っている場合多々あり

街路樹でビッグモーターの店舗が見えない、それは看板や標識を見えにくくしている事を意味してるのではないか

剪定や落ち葉掃除の手間や自治体つまり税金による維持費もある、中にはろくに剪定されず伸び放題で歩道や車道にはみ出しまくっている、これは狭い日本の道路に本当に必要なのか?環境保護はもっと他の場所でやってくれ

「街路樹や植え込み、五十害あって十利ぐらいしかない」説を俺は提唱したい

 

f:id:Jinseiyoyoyo:20230808030802j:image

木と植え込みがなければ歩道がもっと広いのになぁと思ってるところへ、ビッグモーター前の枯れた植え込みと切られた木によって生まれた余裕のあるスペースを見てちょっと広くていいなと思ってしまったオレって異端か?ここへ柵やポールを設けてちゃんと車道とのゾーンを分ければいいではないか?

枯らせたビッグモーターが悪い、で済ませるのは簡単だがただ慣習で街路樹を植えているのなら良く考える必要がある、でなければ業界の慣習で悪を続けていたビッグモーターをバカにできなくなる


f:id:Jinseiyoyoyo:20230807154843j:image

手荒れ救おうプロジェクト|ユースキン製薬株式会社

ひびわれあかぎれなどによく効く ユースキンが3万名に当たる!ちょっとほしい


f:id:Jinseiyoyoyo:20230807155558j:image

ファミペイにお茶無料クーポンきてた

久しぶりにきてたわ、ファミペイに限らずどのアプリもお菓子や酒とかも配ってたのにめっきりなくなった

 


f:id:Jinseiyoyoyo:20230807160540j:image

「寄り道してく?」ブックオフ

ブッコフ

アプリ新規ダウンロードで200Pとさらに150円引きクーポンが後日届くらしい


f:id:Jinseiyoyoyo:20230807160200j:image

メルペイ500円以上で100P還元クーポンがきてたので使う


f:id:Jinseiyoyoyo:20230808031908j:image

コークオンアプリに表示された方限定、爽健美茶10万名、あたった!

 


f:id:Jinseiyoyoyo:20230808032603j:image

11日から100円ゲオセールに行く、台風が来ているが11日には通り過ぎているから大丈夫だ、今日の夜にかけて台風が来るらしいから一応食糧の買いだめはしておく

なんか世間で言われるほどそんなに暑くないけどね、昼はエアコン欲しくなるけど夜は網戸で風が入ってくるようにすれば寝られる

そんな感じで歴史を紡いでいく…