どうもよよよです
総投資額 17,240,000
今週の評価額 26,322,507
先週の評価額 25,626,001
えっ!奨学金1500万円?
そんなことがありえるのですか?大学4年程度で1500万円もかかる計算が分からない、留年でもしたのかな?
それで、やっと奨学金返し終わった〜、と仕事辞めるのは、すごくもったいない事をしている
返し終わってやっと大卒の給与テーブルで資産を蓄えられる反撃のターンが回って来たのではないですか?
自分に多額の投資をして有効活用せずそこで辞めるのなら、大学行った意味なくないですか?ズカズカと踏み入るようですが、一体なんのために、と思わずにいられません
それなら毎度おなじみ人生よよよ式低学歴高速リタイアメソッドで高卒18歳就職で奨学金もないところから寮付き工員貯蓄生活スタート、年200万円貯めれば40歳になるころにはなにも投資などしなくても資産4400万円が…まぁ今さら言っても仕方のないことですが
なんかこう…やり方がもう少しあったのではないかとむずかゆいですね
どういう事情かは分からないですが、「このまま大学行くと借金1500万円抱えるから流石にやめといたら?」と何もわかってない高校生に対して、当時の先生か誰か周りの大人が言えよって話ですね
気安く小さい家建てるぐらいの大借金させて、なにかつくづく生き方を歪められてるよなと思う
本来大学に行かないほうが幸せになれるような人も「やっぱり大学は行っとかないと」みたいな風潮のせいで無理に行って大変な思いをする
高校だけでなく大学も無料にしろ!みたいな話も世間では言われてるけど、必要ないでしょ
正直なところ、世間の仕事の大半は大学に行くまでもない専門性のない仕事だよ、周りを見渡してそうは思いませんか?
工場作業員、清掃、接客業、世の中を構成する大半は、早く働いて現場で経験積んだほうがいい仕事ばかり、なら税金かけて大学無料にまでして全員をそこまで勉強させなくていいだろ
それ以上、学歴を積むのは本当に頭のいい人間だけでいいんだよ、それなら特待生で無料でいいけど、進学希望する全員の大学の授業料が無料なんて必要だとは思わない
それより高卒就職の道をしっかり周りの大人が指し示すべきでは?
世の中の仕事がそれほど学歴を必要としないのに大卒ばかり増やしても受け皿がなくて、結局は大学出て工員や居酒屋のウェイターになるだけだと思うんだよな、大卒者だけ増やしても大卒向けの仕事が増えるわけではない
にも関わらず、世間の人がやたらと良い学歴を求め続けるのは、世の人間は自分の境遇の悪さを学歴のせいばかりにしていないか?
そうして人生の方向性を決めるのに権威付けに頼ってばかりで肝心な自らの自己分析が足りていない、そのせいで世間の奴らはずっと人生の迷子だ
話が逸れたが、やっと1500万円の奨学金を返したので無一文でリタイアしていいか、これからどうしたらいいかと?
いや、よほど限界でない限り正社員で働くほうがいいでしょう、時給換算的に考えて
40歳大卒正社員なら、今の時給を稼ぐならバイトで4〜5倍働かなくてはいけないんですよ?
もう奨学金支払いでキリキリ胃を痛めながら強制労働はしなくていいのですから、気楽に働けばいいんですよ
本来辞めるところだったここからはロスタイム、適当に定時までやって有給休暇も全取得で、面倒な仕事は「君たちの成長のためだよ」と若手に振り、手を抜いて働けるところまで働いて少しでも資産を蓄えられるならその方がいいです、社会問題になっている「働かない給料泥棒おじさん」を目指そう
クビにするならしてみろ精神で、会社都合退職にしたら退職金満額だぞ?と会社を内心脅しつつのんびり働く
借金返して一息つきたい気持ちは分かりますが、もう少し働けば早期退職制度の対象の年齢になって1000万円ぐらい退職金上乗せされリタイア後にバイトなどしなくて良くなるかもしれませんよ?
なにぶん資産ゼロでは結局バイトばかりのリタイアで意味がないような気がします
まぁもちろん、本当に今、精神的に無理なら辞めるなり休職するなりしかないですけどね、それはいつも言ってる通り、死んでも働かなくてはいけないということはないです、ご自分の心身の体調と相談になります
世の中にはいるんだな、奨学金1500万円という人も…やっぱりよよよ式低学歴リタイアメソッドは広く伝えていかないと駄目だわ